◆2000.12.10から2001.1.31
お兄ちゃんの机
2001/1/31(Wed) 06:55:24   1号の学習机が昨日届いた。こんなもの買う予定などなかったのだけど、周りがあんまり勧めるので、とにかく見に行くことにした。そうしたら、けっこういいじゃん。私の時とはぜんぜん違う。ナチュラルで組み立ても簡単にでき、あらゆるところに「配慮」が見られる。いいなぁ・・・これなら置いてやってもいい。色々種類はあったけど、明るい色調のもので丈は高くないもの、イスやワゴンがセットになっているものなどの条件にぴったりな、ピカチュウの机を選んだ。1号もおおはしゃぎ!なにより、今までは2号が邪魔をして絵を描いたり字を書いたりということができなかったのだが、自分だけの場所ができてほっと一安心というところのようだ。これがあればいつでも好きなときに、はさみや大事なものを出し入れできる。早速、「漢字」カードを並べて勉強していた。将来の目標「数学博士」に向かってせいぜいがんばれ☆
ままさんの第一印象
2001/1/26(Fri) 23:43:10 ままさんの第一印象  ネットで見かけるあのイメージとは180度違う。なんて期待通り変なやつなんだろう。(この感想は逆じゃないのーというかもしれないが)実は出会う前に私は電話で話をしている。その時から「あれ?」それまでのイメージとのずれを感じていた。逢ってみるとやっぱり・・・とってもファンキーなのりであった。よーく考えてみると、禁さんやヒロヒロ、ザルズに逢いたい・・・なんて北海道に来てしまうあたり、めちゃめちゃノリがいいではないか!?メールでは、わざとらしくない丁寧さ、こちらをたてるような表現が「育ちのよさ?」を思わせる。ホントかい?実物は・・・というと、まず「若い」「かわいい」という点でびっくり。次に「おしゃべり」「関西のノリ」ときてもう、今までのことはすべて消えてしまう。ま、詳しいことはレポートで。
2001/1/20(Sat) 17:20:14 新年会 今日は保育園で新年会がある。卒園児童のお母さんたちは「出し物」をするのが恒例となっている。そんなことをすっかり忘れていたところに、一通のお手紙が連絡用のポケットに入っていた。「かくかくしかじか・・・になりました。」「ぎょ、明日のことじゃん」それは、「おはロック」のフリがイラストで書いてあるものだった。これを覚えろってこと!?会が始まる30分前に集合して、数回練習したら本番。けっこう簡単に覚えられるフリに直されており、子どもたちも一緒になって踊っていた。それにしても、子どもたちの覚えの早いこと・・・。
DWE
2001/1/17(Wed) 04:12:30   最近の2号はDWEのビデオにはまっている。特に「bingo」の替え歌で「pluto」とういうのがあり、それがお気に入り。スペルに合わせて手をたたいていく。一番最後の「o」だけは言えるようになった。それがおもしろいのだろう。寝るときに壁に貼ってある「車」のアルファベット表をチェックして、自分の好きなアルファベットを言ってみたりする。どうやら、車よりアルファベットに興味があるらしい。
痩せたわけ
2001/1/5(Fri) 22:15:03  寝不足の状態でも2号はとても元気だった。頼りないのはこちらのほう。親戚のお宅へ行くのに、大人4人子ども2人が一台に乗り合わせてギューギュー詰めで出発した。私はなんだか気分が悪い。もともと車に弱いのだけど、それを思い出さないように「忘れる」ことにしていた。いつもはおしゃべりしながら行くのだが、この日は寝てしまった。1時間ほどして高速を降りる。おばさんのおうちへ行く前に「おだんごやさん」に寄るのがいつものパターン。ここのおだんごはうまいんだよねー、「わーいわーい」。車が止まると「おだんごどころではなくなっていた」真っ先にトイレに駆け込み・・・・・。その日はお茶しか飲めなかった。
年末年始は地獄だった。
2001/1/2(Tue) 21:11:37  主人の実家に泊まったのだが、2号は新生児以来のことでとっても興奮していた。実家の2階は元々主人が使っていた部屋。今は義母の趣味の「造花」置き場となっている。器用な人なので腕前はたいしたもの。だけど、お部屋には飾られた状態ではなく、ストックされた状態・・・という感じなので暗がりでみると少し異様である。2号も敏感に反応して壁一面のお花の見渡したかと思うと、突然泣き出した。以前、1号も同じく泣き出したので、予測していたのだけど3日3晩泣かれるとは思っていなかった。帰るまで「夜泣き」し続けて、とうとう私は一睡もできずに、小樽の親戚の家へ向うことになる。
2号の発育 1歳3ヶ月の2号。
2000/12/22(fri) 04:21:47 最近やっと2語文になってきた。「これ、落ちちゃった」とか「あれ、取って」くらいなら言える。クリスマスツリーを見て「キレイ〜〜☆」と感激しているようだし、拒否する時の「いやだ!!」は格別強い口調で言う。さすが、保育園生で2番目だけあって早い方かもしれない。だけど、「あのマニュアル」を見ると、1歳3ヶ月では2語文はあたりまえ。もう少し高度な言葉も入ってくる。2号は力が強くて活動的なため、言葉でなく力づくで解決することもある。例えば冷蔵庫を開けて2リットルのボトルを軽々と出してくるあたり、高いところのものも、風呂場からバケツを持ってきて、さかさまにしそれに登って取るというところ、それから食事用の椅子から降りるのも最初のうちは「抱っこ」と言っていたが、最近は自分でジャンプして降りるようになってしまった。やはり、動きと言葉とは密接な関係があるらしい。1号は「ママ」も言わずに2歳になった。彼は生後7ヶ月で歩き、10ヶ月で私の身長より高いところに登り、1歳で陸上出身の私より走るのが早かった。自分で脱ぎ着でき、自分で食べ片付け、自分でなんでもできるようになると、言葉は必要ないのだろうか??
ちょっちちょっち・・・ あわわ、
2000/12/19(Tue) 14:59:40 かいぐりかいぐり、とっとのめ。
これは赤ちゃんが最初に覚える歌??で有名な手遊び歌。2号が11月の生活発表会で人前ではじめて披露した芸でもある。かいぐりかいぐり・・・のところは、糸まきのように手をぐるぐる回すのだが、小さい子はなかなかできない。うちもご多分にもれず、右手はパーで、それにこするように左手で輪を描いている。それがなんとも可愛らしい。かなり気にいっている様子で、なにかっていうと、すぐその動作をはじめる。つまり「かいぐりかいぐり・・」ばかり繰り返す。いつになったら「はらぽんぽん」までいけるのだろう。
こまかいきづかい
2000/12/12(Tue) 14:55:17  1号が「それ、おしっこ?」と聞いた。何?と思ったら、私は2号のおむつを替えているところ。「大きい方だけど、どうしたの?」と聞くと、「トイレ行っていいかな?と思って・・・」と彼は言う。そうか、2号の大きいのを捨てるから、待っていようかどうしようか迷ったんだ。エライ!!「先に入ってきていいよー。」そう言うと、ほっとした表情でトイレに入った。こんなに気をつかわせるなんて、いけないかしら・・・。
美穂の旅
2000/12/10(Sun) 16:35:23  久しぶりに分身を旅に出した。今度の行き先はオーストラリア。だけどそのあとすぐに、シドニー支局からメールが届き、「分身が行方不明」だと告げられた。「え、そういうイベントもあり??」初めてのことで、ちょっと動揺したが、そのすぐ後に今度は分身本人から無事だとメールがあった。そして、今から帰るということだ。そうか、良かった。ひとまず無事に帰国しておくれ!そう祈って(なんだかそう思ってしまうのだ)帰国メールを待っていた。そしたら、分身が「今着きました。と、思ったら間違ってニュージーランドに来てしまった。」「荷物は日本行きの飛行機に乗っているため、お金もカメラもない!!」とのこと。最悪!!とにかく帰るよう説得し(?)帰国できた。帰国メールは、こうだ・・・「あー、また旅に出たい!ニュージーランドへ
行きたい!(ぶ、ぶたないで)!」
・・・自分を見ているようでこわい!


inserted by FC2 system